MOTORCYCLEs to 8Doors

W650改めバンディット1250F

近くて遠い滋賀1

神戸の西側からだと、近くて遠い琵琶湖。

高速は第二神明中国道宝塚、名神京都前後、竜王/米原北陸道分岐とひたすら渋滞区間

 

今回は琵琶湖の北側に行ってみたので、舞鶴若狭道を使ってみた。

せっかくなので寄り道ポイントとして鯖街道、熊川宿。

 

鯖カフェ。絶対にオススメ。

鯖サンド。
f:id:kazapari:20170721234047j:image

鯖サンドごはん。
f:id:kazapari:20170721234128j:image

鯖は正義。

八戸生まれの鯖・愛。

 

一方の熊川宿は、町並みはそろってるけど観光地化率みたいなものがとても低い。普通の民家が多い。

遊びに、というよりはクルマやバイクの乗り入れもできるので、写真の人とかにいいかも。

 

3連休なのに人っ子ひとりいない。
f:id:kazapari:20170721234725j:image
f:id:kazapari:20170721234856j:image

 

引き続き、最近話題のメタセコイア並木。
f:id:kazapari:20170721235015j:image
f:id:kazapari:20170721235038j:image

マキノ高原はなぜカタカナなの。

そして路駐すごい。バイクも多い。

 
f:id:kazapari:20170722001426j:image

己高閣、世代閣(ここうかく、よしろかく)


己高閣・世代閣 | 長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト


f:id:kazapari:20170722091447j:image



f:id:kazapari:20170721235249j:image

鶏足寺、石道寺など、このあたりのいくつかの古寺の仏像をたくさん収蔵した宝物館。

非常に素晴らしい!

地域の方で運営してるそう。

宿泊施設として己高庵が併設されているけど、これも地元の人たちで運営してるので、レベルの高いサービスなんてできないって言ってたけど、現地に泊まって朝夕の空気を感じられるのはいいね。

 

石田三成とも縁があって、関ヶ原の後に落ち延びて、この辺で最後捕まったらしい。

それ以外にも、土地柄で浅井家や豊臣秀吉との関わりも強くて、普通に書状とか残ってるし展示してある。

 

訪問の季節としては、紅葉の季節は有名でかなり混んじゃうから、仏像見るためならその時期は外した方がいいと。

仏像の説明とかもガイドしてくれてラッキー。
f:id:kazapari:20170722001526j:image

己高閣、世代閣意外にも、本堂にも仏さんがいるので、隙間から夢中で拝観する息子氏。

ジャケット、Bluetoothイヤホンについて

今使ってるのはゴールドウインのナイロン、空気取り入れるやつ。(2014年モデル)

 
f:id:kazapari:20170618232848j:image

優れたエアコントロール機能を搭載したジャケットに新色が登場 | GOLDWIN

 

 今回は最高気温が30℃で、メッシュじゃないし走ってても少し暑い。でも、走ってれば汗が滴る程でもない。

メッシュのライジャケも必要かと思ったりしたけど、ひとまず要らないかな。

真夏ほど暑ければ…乗らなければいい!

シャツでも普通の服でもいいんだけど、やっぱり風でパタパタしないのがいいのよね。特に高速での疲れ方が違う。

 

 

 

あと、ヘルメットにスピーカーを内蔵して、Bluetoothレシーバーを介してiPhone(オーディオ、ナビ用としてWifi運用)と接続してたんだけど、

今回通勤用に買ったBluetooth片耳イヤホンがいい感じなので、ヘルメットでも思い切って直接耳に入れたら良いんじゃないかと思った次第。
f:id:kazapari:20170618233123j:image

 2000円て安いよね。5時間は連速再生で持つし。

 結果としては音質もとても良かったんだけど、やっぱり長時間入れてると少し痛くなるね。耳のスペースが空いてるヘルメットで使うべし。

砥峰高原(定期)

こちらに引っ越してから毎年欠かさず通えてる。
f:id:kazapari:20170618212323j:image

 

今回は昼過ぎに出発して、夕方には戻らなきゃいけない期限付き。前から気になってた神子畑選鉱所の下見も兼ねて。

 

播但道使う。ETC使えるようになって便利。

朝来(あさご)ICで降りて、R429を西へ。
f:id:kazapari:20170618212518j:image

R429は程よい酷道区間だけど、暴走防止?にコーナーの道幅方向に3筋ほど、通過するとガタガタするようにコンクリートが盛られているところがたくさんあって、正直がっかり。

別にスピード出して走らないけど、乗り心地悪し。

神子畑選鉱場は古いシックナー(水と粒子を分離するる装置)とか売りにしてるけど。。カタチは違うけど会社行ったらあるじゃんと思ってしまい、サクッと通過。

 

(公式facebookより)
f:id:kazapari:20170618221026j:image

 

 

酷道429〜県道6~険道39.
f:id:kazapari:20170618221250j:image

 県道39は福地渓谷(B)から砥峰高原(C)までの渓谷沿いの狭小ルート。自分だけの秘密みたいに思ってたけど、数年前の集中豪雨で橋が落ちまくって壊滅しかけた。今は復旧して綺麗な木漏れ日。429と共にクルマじゃ絶対行かない。

 

蒼きススキ原の、凸凹による陰影が綺麗なのよねきっと。
f:id:kazapari:20170618223206j:image

ということで、午後4時はイマイチだったかもしれない。オススメは午前中〜昼前かしら。丘の凸凹の形と、太陽の角度の関係で。

 

意外とデジカメのARTモードが気に入って使ってます。
f:id:kazapari:20170618223533j:image
f:id:kazapari:20170618223552j:image
f:id:kazapari:20170618223617j:image

走ってみて思ったけど、いつも来てたこの逆順の方がいいかも。市川から登ってきて、ホテルリラクシアの前通って、砥峰高原から福地渓谷に降りる。そこからR29で道の駅播磨いちのみや。

 

 

山を降りてこっとん亭へ。

たまにご飯食べに寄るけど、今日はハンドルの高さ調整した。シート変更したら座位置が少し高くなって。
f:id:kazapari:20170618223728j:image

 

軽快小箱

箱を小さくしたら軽快になりました。


f:id:kazapari:20170609232406j:image

 

R1100Sで使用していたGIVI E52、

W650でも使っていたものの、なんかバランス悪くて。

斜め後ろ上方に向いてる感じだし、

大きさのせいか、そこにあることをハッキリ感じてしまう。

キャンプでも行く時なら構わないけど、

普段使いのためにヘルメット+αが入る小型の箱を探していました。

 

E52はモノキーケースなので、

当然同じベースを使い回せるモノキーの小型を探したけど、最小でV40。1万8千円ぐらい。

出せなくはないけど、大は小を兼ねてるのに、「あればいいな」に出す額でもない。

 

そこで目を付けたのがkappa.

が、国内販売終了?ほとんど売ってない。

昔からGIVIのベース(モノキー、モノロックとも)と互換性があるし、実はイタリアの同じ工場で作ってます的な話も聞いたことあったが、中古もあまり出回ってない。

 

次に見つけたのがキジマ。

ネット上にはモノキーと互換アリとの記事も。

さらに、キジマのケースは「K-max」のOEMとの情報も。

 

K-max?

キジマでもkappaでもないのか、と。

訳が分からなくなったものの、

某ネットオークションで、商品説明の「モノキーベースで使用してました」を信用して購入。

果たして、問題なく取り付けられました。

ただし、30リットルなのに商品名は「K-25」。

ドゥカティの車名かよ、と。

 

サイズ比較とヘルメット(NOLAN)収納時。

帽体が小さい方ではないと思うけど、

十分ヘルメットは収まるし、グローブ、ウインドブレーカーぐらいは入るかな、と。
f:id:kazapari:20170609234228j:image

 旭風防チャンピオンバッグにカッパ、工具、ネットとか常備しているので、

ヘルメット入れとしてはベストな選択になったと思ってます。

6回目の車検W650, 90700km

06年4月に、車検残1年、走行1万キロぐらいで購入し、車検は6回目。

 

07年:3万キロぐらい?@仙台

09年:6万キロぐらい?@加古川

11年:78200km@加古川

→(11年秋にR1100Sがやってきて、実家の父に託す)

13年:? @八戸

15年:85200km@八戸

→(15年7月に手元に返してもらう)

17年:90600kn@加古川

 

年々距離は伸びなくなっている。

今思えばBMWに浮気して3年も実家に預けてたんだね。。

f:id:kazapari:20170527132109j:image
f:id:kazapari:20170527132223j:image

 

今回の車検。

  • ヘッドカバーからのオイル滲みがあり、ガスケット替えと同時にエンジン内部の点検→問題なし。右クランクに浅いスジ傷あるが、こんなもんでしょう、と。
  • リア周り着脱点検。
  • ホイールベアリング→OK, グリスアップ。
  • ハブダンパー、ブレーキシュー→OK, 清掃のみ。
  • プラグ、エアクリ、オイル、フィルタ交換。

 

5万キロ時点(10年前)にハブダンパーは替えてたと思うけど、問題なし。(当時も多分問題なかったけど替えた)

 

ブレーキシューはたぶん一度も替えてないけど、大丈夫なんだね。。ドラムブレーキってメンテフリーで最高。

 

車検整備の一環で洗車してくれるのありがたい!

エンジン周りとか特に。

 

これで、昨年末にフロント周り、車検でリア周りの点検整備が完了。

これでまた暫く安心して乗れる。

ほんとに金かからないバイクだわ。

 

 

 

 

今回、車検なのでトップケース外したら、とても軽快。

思い切ってトップケースなし生活に?

いやいや、ヘルメット入れられないとめんどい。

一番小さいGIVIモノキーケースは?

V40。数が出ないからか、値引き少。

割高感あるから悩むな〜。

 

あと、気分で純正シートに戻し。

 

 

 

ビヤビヤカツオを求めて

ちょいとひわいな響き。
f:id:kazapari:20170520172949j:image

愛媛県愛南町に「びやびやかつお」なるものがあると聞き、439のついでにぜひ立ち寄らねばと思っていました。

 

愛南びやびやかつおの定義。
f:id:kazapari:20170520181612j:image

 その日のうちに、ということで新鮮をウリにしている、と。これは現地に行かなきゃ食べられないってやつ?

 

市場食堂。
f:id:kazapari:20170520181802j:image

完全に漁協。
f:id:kazapari:20170520182009j:image

9時過ぎ。朝食。

「びやびやかつおありますか?」

 「今日はまだ船が帰ってきてないのよ~。」

 

 

ちーん。

 

 

「昨日は2時ごろだったけど。待つ?」

「いいえ」

「来る前に電話してくれたら入ってるかわかるよ」

 

 

とゆーことで、食べたかったら電話してからの方が良さそうです。

 

かわりに、鯛のゴマだれ丼 かつお刺身付き。
f:id:kazapari:20170520182358j:image

びやびやじゃなくても十分おいしいよ!

こんな美味しいカツオ食べたことない。


f:id:kazapari:20170520182534j:image

サービスでアジの刺身付けてくれました。

あざす!!大満足。おいしい。

愛媛の味噌汁は甘めの白味噌なのかしら。

 

 

宿毛のビジホから愛南町の市場食堂までは国道56号ではなく県道7号で。

気持ちのいい険道ですね。

クルマでも大丈夫ぐらいの。
f:id:kazapari:20170520182839j:image

その後は愛媛県最南端の高茂岬。

こうもみさき。

Podcast“バイクの輪”で紹介されて知った。

 

国道56号から16km, 片道30分ぐらい。

 途中までは真っ直ぐな道だけど、

先っぽ半分くらいはクネクネ道。
f:id:kazapari:20170520205733j:image

途中に「紫電改展示館」があるけど今回はパス。

 

到着。
f:id:kazapari:20170520205617j:image

九州が見える。


f:id:kazapari:20170520211946j:image

もう一人、地元ライダーの方も。

最果て感◎

 

 

この岬の途中に、石垣の集落があった。

平地ないから斜面に石垣積みました的な。
f:id:kazapari:20170520213331j:image

ここの地名が外泊。

途中に中泊があって、市場食堂が深浦。

コレ青森県津軽にも同じ地名があって、

繋がりというか縁を感じるね。

もともと関係があるのか、港町として一般的な名前なのかはわからないけど、後者かな?

 

これまで、高知は足摺まで、愛媛は松山までしか到達したことがなかったけど、ついに四国の外周をつなぐことが出来た。満足満足。

 

車検前のマフラー戻し


f:id:kazapari:20170515000038j:image

(たぶん)デイトナメガホン

デイトナトライアンフタイプ


f:id:kazapari:20170515001133j:image

 

同じメーカーのはずなのに、

メガホンはかなり音量が大きい。

中古で手に入れたけど、芯でも抜かれてるか?

音量とトルクはトレードオフ

つまり、低速スカスカ。

 

同じメーカーのシリーズだから音量変わらないと思ってたけど全然そんなことはなく、

あのメガホンじゃ回した時に絶対通んないわ。

 

でも、メガホンの良かったところは、

なんと言っても最低地上高。
f:id:kazapari:20170515000604j:image

ヨサク走破しても一度も接地しなかった。

 

キャブトンやトラタイプなんかだと、

大きめの道路のうねりや、

ちょっとした逆バンクですぐサイレンサーがガリッといく。

傷がいく。

(関係ないけど、「傷がいく」って関西弁?

就職で越してきて、スーパーで「万引きするとあなたの経歴に傷がいきます」って貼ってあって衝撃受けた)

 

しかし。

やっぱしっくりくるんだよね、

このデイトナトラタイプ。

音量と性能のバランスがちょうどいい。

 このバイクこんなに乗りやすく、速かったっけ、と。

 

 

相変わらずステップが左右でズレてるけど、

これがW650のキックのせいであって、

W800になってから左右揃ったのは初めて知った。
f:id:kazapari:20170515001334j:image