MOTORCYCLEs to 8Doors

W650改めバンディット1250F

no sake, no life

さかもつ先生と日本酒試飲会。

『酒作るなら分析化学やるべきなんだよ』

と薬屋さんの一言に納得。

『舌に残るから低分子じゃないね』

とか。

昼の12時~3時まで飲み放題4000円。

お猪口もらって29蔵飲み歩き。

一応、売り切れになってしまっていた『土佐しらぎく』を除く全ての蔵をのむことができた。

土佐しらぎくは以前、ひろめ市場でのんだからいいか。

明石の松江にある酒屋さん、岩井寿商店さんの単独イベント??

これまでも日本酒の品揃えが良く、たまにお世話になっていましたが、どんな規模のお店なのか謎になってきました。

各蔵のステージ挨拶も。

滋賀の美冨久酒造さん、『三連星』。

まさかのコスプレに、

『立てよ国民!』に続く『ジークジオン!』三唱には目頭が熱くなりました。

お酒もとてもおいしかった。

気に入ったのをメモ。

ひやおろしがおおかったね。季節か。

『獺祭』山口、旭酒造

  超絶有名高級酒。飲み比べた結果、

  二割三分、三割九分よりも50が好み。

『村祐』新潟、村祐酒造

  スッキリおいしい。

『貴』山口、永山本家酒造

  次男が杜氏となって名前を取ったそう。

  米の味がすごい。

『黒牛』和歌山、名手酒造店

  特徴ある杉のような香り、酸味。

奈良萬』福島、夢心酒造

  奈良と言いつつ福島の酒。

  今日イチかも。

  キウイのようなスッキリフルーティ。

  やっぱ東北の酒が口に合うのか。

『百十郎』岐阜、林本店

  伝統のなかにもwow!を。笑

  ラベルの顔が印象的。スッキリおいしい。

『来楽』兵庫、茨木酒造

  地元明石の地酒。

  実ははじめて飲んだけどフルーティでおいしい!

『富久長』広島、今田酒造本店

  強い旨味と米の味。女性杜氏とか。

  ここほど酒米の違いを感じたところはない。

  八反草、すごい。

遊穂』石川、御祖酒造

  山おろし純米。

  山おろし廃止、の廃止しないやつ、と。

  バランスがとても良く、後味好き。

  ステージ挨拶もピンクレディのUFOの寸芸で乙でした。

『志太泉』静岡、志太泉酒造

  静岡って日本酒のイメージなかった。

  けど飲みやすくおいしい。

『大正の鶴』岡山、落酒造場

  真庭市とな。中硬水の感じがうまく出て、

  甘味とスッキリのバランスがいい。

『阿櫻』秋田、阿桜酒造

  横手。セクシーバイオレット!

  スッキリと芳醇のバランスが◎。

『白岳仙』福井、安本酒造

  香りがいちばんよかったと思う。

奥播磨』兵庫、下村酒造

  姫路、言わずもがな。おいしい。

結局、東北の酒にビビッときてしまったね。

でも、本当に全国の色々な特徴ある酒を口にできてよかった。

次回があればまたきたい。